バカ売れする予約販売

杉原です。
昨日もバイヤーさんから質問攻めでした。
一番多かったのは、
「商品を買いたいんだけどその前に付属品を確認させてください」
「在庫は本当にあるんですか?」
と言う内容です。
なんでそんなに慎重になるんだろう?
と思ったので、逆に質問してみました。
なぜそんなに慎重なんだい?
そしたら「ギフト(プレゼント)なので失敗できないんだ」と
返事が返ってきました。
なるほど!
今日は予約販売について注意すべきことをお話します。
予約販売とは発売前の商品を事前に受注することです。
なぜ予約販売するのかと言うと単純に売れるからです。
しかも、高値で売れることが多いです。
その商品をあなたしか販売していない場合は
あなたは自由に価格を設定することができます。
時には3倍から10倍の価格でも売れることがあります。
時にはバイヤーがURLを送ってきて
「この商品を予約してください、いくらですか?」
と聞いてきます。
そんなときは、その商品を予約販売で新たに出品すると
バカ売れすることもあります。
売れる商品をお客さんが教えてくれます。
しかし、予約販売は良い事ばかりではありません
気をつけなければならない事が3つあります。
●1つ目:1ヶ月以内に発送する
これは、ハンドリングタイムと言われるもので
ebayでは最大30日まで設定する事ができます。
最長でも、支払い日から30日以内に発送しなければなりません。
発送まで2ヶ月先とか3ヶ月先の商品を販売している人も
いますが、これはebayのポリシー違反です。
こういった商品をバイヤーからどうしても予約して欲しいと
頼まれた場合は、30日以内にステイタスを「発送済」にすれば
問題はありません。
ただし、バイヤーにその事を伝えておく必要があります。
そして、一番厄介なのはメーカーの発売日の遅延です。
例えば、10月31日発売予定のおもちゃを予約していたら
ある日突然メールが来ます。
「メーカの製造が遅れているためこの商品は12月5日の
発売に変更になりました」
このような場合は、セラー都合ではなくバイヤーから
キャンセルしてもらえるようにうまく商品説明に
書いておく必要があります。
セラー都合でキャンセルするとebayからマイナス評価を貰ってしまいます。
●2つ目:商品の仕様変更に注意すること
予約商品はたまに「試作品の写真」を載せている事があります。
そんなときは、商品の色合いや形状が変わったりする可能性を
予め伝えておく必要があります。
これも予約した販売店からメールが来る場合があるので
チェックしておく必要があります。
●3つ目:60日を経過すると返金できない
発売が長引いた場合、バイヤーに返金したくても
支払いから60日を過ぎると返金できなくなります。
ようするにペイパルから返金しようと思っても返金の
リンクがないのです。
そんなときはペイパルに電話して相談してみる事を
おすすめします。
もし、返金できたとしてもこの場合、ebayの手数料は
戻ってきません。
なので、予約販売はできるだけ30日以内に販売する
もしくは一旦返金して販売が可能になったら再度購入
してもらったほうが良いです。
ebayに手数料だけ取られては悲しいですから。
予約販売にはメリットが多いいのですが
このようなリスクを抑えて販売してくださいね。
今日も1日がんばりましょう。
■高利益率で販売できる輸出ビジネス自宅と会社を往復するだけの生活
この先、昇進も昇給も見込めない。
ボーナスカットに怯えながら
必死に耐えている。
毎月のお小遣いだけでは十分に
飲みにも行けない。
年齢的に転職も難しい。
楽しいことなんて一つもない。
人生こんなものかと諦めていた時に
偶然見つけたビジネス。
それが、日本人だけの特権を利用して
高利益率の商品を販売できる
在庫を持たずにはじめることができる
輸出ビジネスでした。
これをはじめたことで
サラリーマンの年収を上回る
貯金をすることができました。
この輸出ビジネスは Amazonや
楽天などのネットショップで
定価で仕入れて販売するだけです。
実は日本の商品を欲しがる
外国人が年々増えてきて
定価の2~3倍の価格でも
買ってくれるのです。
どのような仕組みを使って
サラリーマンの年収分の
貯金ができたのか?
私と同じ結果を出すには
何をすればよいのか
知りたくはありませんか?
もし、答えがYESなら
この方法を解説した3つの動画を
8日間限りで公開します。
もし興味がある場合には、
下のフォームに普段使っている
メールアドレスを入力して
無料で受け取ってください。
20秒以内にメールにて
解説コンテンツをお送りします。