ebayの出品はめんどくさい?
杉原です。
昨日は半日ほど仕入れに行って来ました。
ブックオフで古本を4時間程で108冊仕入れることが出来ました。
不定期で仕入れに行くのですが、体を動かす事ができるうえに
気晴らしにもなるし、お金も稼げるので充実した日でした。
さらに嬉しい事に仕入れ中にebayで計1200ドルの売上がありました。
500ドルと700ドルのビデオカメラのレンズとカメラのレンズフードです。
利益率20%としても約2万9千円の利益です。
こんな風にebayの無在庫販売は出品さえすれば
お出かけしていても、どこかに旅行していても
勝手に売れるから楽です。
私の場合は発送を代行にお願いしているので
パソコン1台あれば何処に行っても仕事が出来ます。
しかし、目指すは隠居生活です^^
■ebayの出品はめんどくさい?
はい、めんどくさいです。
いきなり答えが出ちゃいました(笑)
しかし、できるだけ簡単に出品できる方法が
ありますのでこれから紹介していきますね。
私がebayではじめて出品したときにかかった時間は
覚えていませんが、アカウントを登録してから
丸1日はかかったと思います。
出品ページはシンプルにテキストで書き、
写真を登録したのですが、その次から躓きました。
つまずいたのは送料設定です。
????
まずはじめに送料を登録するためには発送方法を
知る必要がありました。
小型包装物、SAL、eパケット、エアーメール
EMS、、、、、、
そういえは国際発送って、DHLやFedexって聞いたことがあるぞ、、、
ヤマトや佐川も国際発送やってるぞ、、、
クーリエって何だろう?
と知らない事だらけだったので必死に調べました。
結局、日本郵便が一番安いことが分かり、
さらにSAL、航空便、EMSで発送すれば
良い事が分かりました。
そして、それぞれの発送方法には大きさや重量の制限があり
送料は発送方法と重さで計算する事が分かりました。
それから、送料の早見表を自分が見やすいように
エクセルで作成しました。
こんな事をしていると夜中になり結局その日は
登録できませんでした。
次の日になってまたまたいきなり躓きました。
たくさんの国があるぞ、、、、どうしよう。
と言う事で良く調べてみると
米国国内発送(domestic shipping)
国際発送(international)
の2つに分かれている事が分かりました。
ebay.comは米国が国内でそれ以外は海外という事に
気をつけなければならないことをその時知りました。
結局、ネットサーフィンしたりして調べたところ
●米国国内
●アジア
●オセアニア、カナダ、メキシコ
●ヨーロッパ
●その他の国
といった分類で送料を設定していけばよい事が分かりました。
さらに、無在庫なので重さをどうするか悩みましたが
FBA料金シミュレーターという便利なサイトがあったので
コレを参考にしました。
FBA料金シミュレーター
https://09-25.com/mel/public/l.php?0001&0&36m2
そして無事に出品する事が出来ました。
しかし、1個出品するのに丸1日以上かかった
現実を目の当たりにしてかなり不安になったのを覚えています。
仮に出品に慣れたとして、1出品どのくらいの時間がかかるのか?
しかし、そんな心配とは裏腹に効率よく出品できる方法があったのです。
ちょっと長くなったので、この続きは明日にします。
息子と娘の大学4年分の学費を貯金した(新)輸出ビジネス驚きの結果が出ました!!
クライアントさんが
(新)輸出ビジネスに
取り組んでから息子と娘の
大学の学費4年分を貯金する
ことができたのです。
今の給料だけでは貯金ができず
このままだと息子や娘を
大学に行かせることができない。
なんとかしなきゃ!と
思っていた時に偶然見つけたのが
日本人だけの特権を利用して
在庫を持たずにはじめることが
できる(新)輸出ビジネスでした。
この(新)輸出ビジネスはAmazonや
楽天などのショップで定価で
仕入れて販売するだけなので
国内で転売するのと比べたら
仕入がとても楽である
というのが特徴です。
わざわざ店舗に出向いて
仕入れる必要が無いので
これこそが、
国内転売と(新)輸出ビジネスとの
大きな違いです。
実は日本の商品を欲しがる
外国人が年々増えてきて
定価の2~3倍の価格でも
買ってくれるのです。
輸出ビジネスとなると
難しいのでは?と
思ってしまいますが、
私は特に英語ができないですし
コネも人脈もないところから
6年以上継続できています。
そんな(新)輸出ビジネスでは
どんな商品を販売しているのか?
高利益率で売れた商品の事例などを
今月末まで無料で公開します。
下のフォームに普段使っている
メールアドレスを入力して
登録を完了させてください。
20秒以内にメールボックスに
解説コンテンツをお送りします。
Copyright (C) 2021 Yuichi Sugihara All Rights Reserved..