【ebay輸出】送料設定で注意したい「N. and S. America」とは?

杉原です。
ebayのフォームから出品するときに
発送国を選びますよね。
そのときに分からなくなるのが
「N. and S. America」という地域です。
先日も会員さんから
「N. and S. America」とは
どこの地域ですかといった質問を
いただきました。
日本から郵便局のサービスを使う場合EMSなら、
第1地帯:アジア
第2地帯:オセアニア・北米・中米・中近東
第2地帯:ヨーロッパ
第3地帯:南米・アフリカ
と3地帯の送料設定となります。
そして、ebayの出品ページでは下記の地域毎に
送料設定が出来ます。
・N. and S. America
・Europe
・Asia
・Canada
・United Kingdom
・Australia
・Mexico
・Germany
・Japan
ここで注意しなければならないのがロシアです。
ロシアは「第2地帯:ヨーロッパ料金」が必要です。
日本郵便ではロシアはヨーロッパ地域になるからです。
しかし、アメリカから見るとロシアはアジア地域に
なっています。
そして、N. and S. Americaという地域が
ありますがここはどの地域のことを指す
のでしょうか?
もちろん、N.Americaは北米を意味します。
しかし、アメリカ、カナダ、メキシコの設定は個別にありますよね。
なのでN.Americaはそれ以外のアメリカの
地域を指します。
具体的には下記の地域にある国です。
North America
・Bermuda(バーミュダ諸島)
・Greenland(グリーンランド(デンマーク))
・St.Pierre and Miquelon(サン・ピエール及びミクロン)
私たちが日本から郵便局のサービスを利用して
発送する場合に「N.America」の対象になる国々は
「第2地帯:オセアニア・北米・中米・中近東」の
料金が必要になります。
同様にS. Americaは南米を意味します。
個別にあるのはブラジルですが、
それ以外の南アメリカ大陸の国々を指します。
South America
・Argentina(アルゼンチン)
・Bolivia(ボリビア)
・Chile(チリ)
・Colombia(コロンビア)
・Ecuador(エクアドル)
・Falkland(フォークランド諸島(マルヴィナス諸島))
・French Guiana(仏領ギアナ)
・Guyana(ガイアナ)
・Paraguay(パラグアイ)
・Perou(ペルー)
・Suriname(スリナム)
・Uruguay(ウルグアイ)
・Venezuela(ベネズエラ)
S. Americaの対象になる国々は
「第3地帯:南米・アフリカ」の料金が必要です。
日本からは異なる送料価格帯ですが、
ebay上は同一となっていますので
注意が必要です。
ということでアメリカから見た地域と
日本から見た地域ではこのように若干
異なりますので注意して設定してください。
■最もシンプルなビジネスで素早く結果を出したいあなたへ・・・
知識ゼロ・未経験でもOK!自分のペースで素早く結果を出せる!
あなたがまだ知らないとってもシンプルなビジネスとは?
今話題の輸出ビジネスで素早く結果を得るための方法を
解説した僕の最新電子書籍、
「輸出ビジネス完全ガイドブック」を無料でプレゼント!
【以下は、電子書籍の内容の一部です。】
・リスク最小限の「無在庫販売」徹底解説・多くの実績者を輩出した秘密の収益化ステップ
・売れ筋、鉄板商品はこれだ
・結果を出す人だけが知っている○○戦略
・利益率30%超えのリサーチノウハウ
・利益率30%超えの商品をこっそり公開!
・利益を最大限に底上げする5つの裏技
※これ以外にも貴重な内容を無料でお届けします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。