【ebay輸出】リサーチしても売れない!その理由を考える!
杉原です。
僕はメルマガやブログそしてLINE@を
通じて毎日多くの方とコミニュケーション
させていただいています。
一番多い質問の1つに「なかなか売れない」
といったものがあります。
売れない = リサーチ力の不足 ですよね。
売上 = クリック数 × 購入率 × 平均単価
購入率とはその商品ページをクリックした人が
商品を購入する割合のことです。
ということは購入率を上げたければリサーチ力を
高める必要があるということです。
実はクリック数というのはどれだけお客さんが
その商品に興味をもっているかの指標でもあります。
なのでクリック数を多くするにはリサーチ力を
高める必要があります。
もう一つは出品数を増やすことによって
クリック数を多くすることができます。
ただし、出品数を多くしてクリック数だけ
上げても購入されなければ購入率が下がって
しまいます。
ちょっと難しいかもしれませんが理解できますか?
結論として、売り上げを上げるためには
リサーチ力は必須ということです。
「売れるか、売れないかはリサーチ力」が鍵となります。
「売れない」という現実の裏を返すと「あなたの商品を
買う理由がない」ということになります。
同じ商品なら、より安く、評価が高く、信頼できそうな
セラーから商品を買いますよね。
要するに他のセラーではなくあなたから買う理由を
持てばよいわけです。
・誰よりも安く出品する
・誰よりも早く新しい商品を出品する
・誰も出品していない商品を出品する
・あなたからしか買えない商品を出品する
こういった理由を考えて出品していけば
売れない筈がありません。
今回は「誰も出品していない商品を出品する」に
ついて考えてみたいと思います。
これを実践するには具体的にどうすれば良いのか?
簡単言うとヤフオクで仕入れることができる
1点ものが狙い目ということです。
要するにヤフオクでしか入手できない
商品であれば競合がぐっと減ります。
競合がいないということは利益を多く取れる
可能性が高いということです。
新品でも利益は取れますが中古品のほうが
より利益を取ることができます。
そして、、、
ヤフオクで仕入れるといった話をすると
在庫切れの時はどうするのですか?
といった質問を良くいただきます。
無在庫販売なので疑問を抱く気持ちは良く分かります。
なのでヤフオクなどの場合はベストオファーを
使って出品することをおすすめします。
ベストオファーというのは「値下げ交渉できますよ!」
というebayのオプションです。
これを使うとバイヤーが値下げ交渉をしてきたら
在庫を調べて売り切れの場合は値下げ交渉を
拒否すればよいということです。
ベストオファーを付ける場合はどうせ値下げ交渉
されるので少し高めに価格設定しておくことを
すすめします。
ということであなたもAmazon仕入れだけでなく
ヤフオクや他のサイトからの仕入れも検討する
ことをおすすめします。
Amazon仕入れでは大量出品を念頭に出品されて
いる方も多いと思います。
しかし、そのほかにもプラスアルファで
売れやすい商品を出品することをお勧めします。
自分の商品を買ってもらうためにはどうしたら良いか?
販売するための作戦は1つよりも2つの方が
売れやすいということです。
これを常に考えていただけたらと思います。
息子と娘の大学4年分の学費を貯金した(新)輸出ビジネス
驚きの結果が出ました!!
クライアントさんが
(新)輸出ビジネスに
取り組んでから息子と娘の
大学の学費4年分を貯金する
ことができたのです。
今の給料だけでは貯金ができず
このままだと息子や娘を
大学に行かせることができない。
なんとかしなきゃ!と
思っていた時に偶然見つけたのが
日本人だけの特権を利用して
在庫を持たずにはじめることが
できる(新)輸出ビジネスでした。
この(新)輸出ビジネスはAmazonや
楽天などのショップで定価で
仕入れて販売するだけなので
国内で転売するのと比べたら
仕入がとても楽である
というのが特徴です。
わざわざ店舗に出向いて
仕入れる必要が無いので
これこそが、
国内転売と(新)輸出ビジネスとの
大きな違いです。
実は日本の商品を欲しがる
外国人が年々増えてきて
定価の2~3倍の価格でも
買ってくれるのです。
輸出ビジネスとなると
難しいのでは?と
思ってしまいますが、
私は特に英語ができないですし
コネも人脈もないところから
6年以上継続できています。
そんな(新)輸出ビジネスでは
どんな商品を販売しているのか?
高利益率で売れた商品の事例などを
今月末まで無料で公開します。
下のフォームに普段使っている
メールアドレスを入力して
登録を完了させてください。
20秒以内にメールボックスに
解説コンテンツをお送りします。
Copyright (C) 2021 Yuichi Sugihara All Rights Reserved..
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。