【ebay輸出】Positive Feedback(高評価)をもらう方法!ebayの評価稼ぎでの発送方法!

杉原です。
今回は、フィードバックをより多く
残してもらう方法についてお話し
しようと思います。
あなたはどのくらいの率でフォードバックを
残してもらえますか?
僕のところにお問合せいただく方の
中には2割くらいしかフィードバックを
もらえません。
といった深刻な悩みを抱えている
方がいました。
ebayの場合はアマゾンと違って
割とフィードバックを残してもらえる
文化があります。
特に評価稼ぎで単価が安い商品で
あればお互いにフィードバックを
もらうための取引であるというのが
暗黙の了解です。
で、フィードバックをなかなか
もらえないという方に下記の
ことを聞いてみました。
1、こちらから先にバイヤーへ評価を
送っていますか?
2、サンキューレターは同梱していますか?
3、おまけを同梱していますか?
4、サンキューレターに自分の顔写真を
載せていますか?
すると、何一つ実践されていない
とのことでした。
であればバイヤーも評価を残そう
とは思いません。
やはり、評価にしてもまずはこちらから
「与える」のが基本です。
なので、商品代金の支払いが
あった時点でバイヤーへ評価を
残す必要があります。
そして、商品が届いたのに評価を
もらっていなければバイヤーとしても
評価を先に残そうとはなかなか思いません。
あなたもバイヤーの立場だったら
そう思いませんか?
そして、商品が届いておしまいと
いうことでは非常にもったいないです。
商品を発送するときは必ずサンキュー
レターを書いて同梱することを
お勧めします。
サンキューレターにはまず
商品を買ってくれたことのお礼と
商品が到着したらフィードバックを
残すようお願いするのが必須です。
また、自分の顔写真を載せる
と効果的です。
僕の場合はサンキューレターに
折り紙を同封してそれを手にして
娘と撮った写真を入れています(笑)!
この方法で約70%以上の方に
フィードバックを残して
もらっています。
とにかくバイヤーに安心して
もらう、そして覚えてもらうことが
フィードバックを残してもらえる
コツだと思います。
顔が見えないよりも見えた方が
何十倍も安心するからです。
また、覚えてもらうことで
リピーターになってもらう
確率がグーンと上がります。
リピーターになってもらえると
何が良いのかというと
多少高くても購入してもらえます。
バイヤーも安心して商品を
購入したいと思っているからです。
なので、先ほどの1~4をやるのは
あたりまえといった基準値で販売
していくことをお勧めします。
それではまた~♪
■最もシンプルなビジネスで素早く結果を出したいあなたへ・・・
知識ゼロ・未経験でもOK!自分のペースで素早く結果を出せる!
あなたがまだ知らないとってもシンプルなビジネスとは?
今話題の輸出ビジネスで素早く結果を得るための方法を
解説した僕の最新電子書籍、
「輸出ビジネス完全ガイドブック」を無料でプレゼント!
【以下は、電子書籍の内容の一部です。】
・リスク最小限の「無在庫販売」徹底解説・多くの実績者を輩出した秘密の収益化ステップ
・売れ筋、鉄板商品はこれだ
・結果を出す人だけが知っている○○戦略
・利益率30%超えのリサーチノウハウ
・利益率30%超えの商品をこっそり公開!
・利益を最大限に底上げする5つの裏技
※これ以外にも貴重な内容を無料でお届けします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。